折りたたみ傘はどうせ壊れるんだし、安いものでいいや!…と選んでいませんか?
実は、価格が高くても「機能性が高い傘」のほうが結果的に安く済むので、おすすめなんです。
たくさんの種類が販売されている中から好みの商品を探し出すのは、とても大変な作業ですよね。
そんな中、突然雨が降れば、コンビニで傘を買うのもケチってしまい、結局びしょ濡れで帰ることに…。
私も過去に数えきれないくらいありました。
この記事では、
- 折りたたみ傘を”機能性”で選ぶ方法
- おすすめの折りたたみ傘3点
- 折りたたみ傘を長く快適に使うためには?
について、ご紹介します。
過去に「折りたたみ傘難民」だった私が、当時欲しかった情報をまとめました。
たくさんの方に読んでいただけると、嬉しいです!
(トップ画像出典:http://caetlajp.com/shopdetail/000000000104/ct48/page1/order/)
- 折りたたみ傘の選び方<機能性を重視>
- 機能性が高い、おすすめの折りたたみ傘3点
- 機能性とあわせて、修理ができる折りたたみ傘を選ぶのもおすすめ
- 折りたたみ傘に「防水スプレー」をかければ、撥水機能が回復!
- 折りたたみ傘の「お手入れ方法」を知って、長く使おう
- まとめ
折りたたみ傘の選び方<機能性を重視>
事前に折りたたみ傘の選び方を知っておくと、自分にぴったりな傘が見つけやすくなるかも。
選び方には4つの項目があります。1つずつ、確認していきましょー!
①骨の素材はいろいろ。
一見、傘の骨って同じに見えても、色んな素材があるんです。
まずは、素材ごとの特徴を紹介しますね。
スチール
鉄にメッキ加工をしたものがスチール。
この中で強度は一番!だけど、重いのが欠点です。
グラスファイバー
プラスチックとガラス繊維を混ぜて固めた、とても軽い素材です。
弾力性があるので、強風が吹いても折れにくいのが特徴。
カーボンファイバー
軽さ・丈夫さを持っているので、飛行機や釣りざおにも使われています。
ただし、それだけ価格も上がってしまう素材です。
アルミニウム
軽くて、サビに強い素材です。
鉄より強度が弱いので、骨が太めになっていることが多いです。
②骨の本数は「8本程度」が最適
骨の数が多くなるほど頑丈ですが、それだけ傘の重さも増してしまいます。
「軽さ」と「丈夫さ」どちらを選ぶか、優先順位を決めておくと選びやすいですよ!
私は軽さを優先しました。今持っている折りたたみ傘は、骨が少なめの6本です。
(骨が少なくてとっても軽い分、少しでも風が強いと、壊れないかとヒヤヒヤしてしまうのが悩みどころではあります)
③傘が軽いほど、持ち運びがラク
常に手元に置いておく場合、とにかく軽い傘がおすすめです。
軽さを重視した折りたたみ傘だと、100g以下のものもあります。
私が持っている傘は、86g!!こんなに軽いと、冗談抜きで、持ってることも忘れるくらい。
特に、私のような面倒くさがりさんは、なるべく軽い傘を選ぶといいですよ~。
④収納についてもチェック!
折りたたみ傘を使うとき、面倒なのが収納する作業なんですよね…。
折りたたみ傘の機能が充実していると、それだけ使うストレスが減るので、
「収納の手間なんてへっちゃら~」という場合が多いです。
また、これからご紹介する傘のなかには、ちょっと変わった収納方法の傘もあります。わくわく。
さっそく、確認してみましょー!
機能性が高い、おすすめの折りたたみ傘3点
数ある傘の中から選んだ、オシャレ&機能性が抜群の折りたたみ傘です。
ヘリノックス タクティカルアンブレラ
①骨の素材:DACアルミニウムポール(チェアと同じ素材)
②骨の本数:8本
③重さ:210g
④収納サイズ:64cm
「ヘリノックスの傘は、チェアと同じ素材を使用。合わせ使いもgood!」
View this post on Instagram
こちらの傘は折りたたまず、生地をぐるっと巻くだけ。
見た目は普通の傘が少し短くなったタイプですが、重さはビニール傘(約420g)の半分!!
「とにかく折りたたみ傘は、収納が苦手すぎる」
「もっとコンパクトな長傘がほしい!」という方におすすめです。
BLUNT™ XS_METRO
①骨の素材
- 親骨(生地側の細い骨):グラスファイバー、ポリカーボネイト
- シャフト(持ち手の骨):スチール、アルミニウム
②骨の本数:6本
③重さ:350g
④収納サイズ:37cm
「長傘との2本持ちは不要!耐風&オシャレすぎる折りたたみ傘」
View this post on Instagram
折りたたみ傘は、風ですぐ壊れてしまいそうだから…って、
”長傘と合わせて、合計2本も傘を買う”ことを、ずっと疑問に思っていました。
傘の重さは370gと、しっかりめだけど、傘がこの1本で済むなら気になりませんよね。
さらに生地はUVカット仕様。晴れ・雨…どんな天気でも大丈夫なんです!
そして嬉しいプッシュ式。ボタンを押すことで傘が開きます。(閉じるときは手作業)
使いたいときにパッ!と使えて1本で済む点は、めんどくさがり屋の方におすすめ。
こんなに風が強くても、傘が裏返しになることはありません!すげー!
スノーピーク アンブレラUL
①骨の素材
- 親骨(生地側の細い骨):カーボン
- 中棒・受骨:アルミニウム
②骨の本数:8本
③重さ:133g
④収納サイズ:22cm
「雪のロゴがかわいい。さりげなく、アウトドア好きをアピールしちゃおう」
View this post on Instagram
ナチュラルでシックな色合いのスノーピークは、女性でも抵抗なく持てちゃうデザイン。
使い方は市販の折りたたみ傘と同じ。
専用の収納袋へ入れれば、普段使いのバッグに入るほど、コンパクトです。
重さ:130gは、今回ご紹介するなかで一番軽い傘です。
(自宅にある歯磨き粉と同じ重さ!)
「とにかく毎日、バッグに常備しておきたい!」という方にはおすすめです。
機能性とあわせて、修理ができる折りたたみ傘を選ぶのもおすすめ
傘の修理ができれば、新しい傘について悩むことも、もうなくなりますよ~。
実は、今回ご紹介した3ブランドは、傘の修理が可能なんです〜!わーい!
- Helinox(ヘリノックス)
- BLUNT(ブラント)
- snow peak(スノーピーク)
修理をしたいときは、購入した店舗へ問い合わせてみるか、
公式サイトのお問い合わせフォームから相談してみましょう!
また、mont-bell(モンベル)の傘も修理が可能で、機能性が高くおすすめですよ。
折りたたみ傘に「防水スプレー」をかければ、撥水機能が回復!
買ったばかりの傘は、コロコロと水をはじいてくれますが、
しばらく使うと水切れが悪くなって、「べたー」っと水が張り付きますよね…。
折りたたむときに手が濡れちゃうので、私は傘をたたむ作業が一番苦手です。
実はこの悩み、解決できます!
「定期的に防水スプレーをかける」のが、折りたたみ傘を上手く使いこなすコツ。
傘の水切れが悪いと、収納袋から水が漏れて、バッグの中身まで漏れてしまうことも。
撥水機能は常に100%の状態にして、折りたたみ傘を使っていきたいですね。
折りたたみ傘の「お手入れ方法」を知って、長く使おう
折りたたみ傘を使った後、普段どうしていますか?
「濡れたまま折りたたんで、そのまま放置する」のはタブー。
せっかく買った傘が、すぐにダメになってしまいますよ!
使ったら、早めに乾燥させる。
傘が濡れたまま放置しておくと、傘の骨がサビてしまいます。
そうなると、傘の強度が弱くなるので、使用後は絶対に乾燥させることが大事!
乾燥は、必ず陰干しで。
折りたたみ傘を長時間”ひなたぼっこ”させると、直射日光で色あせします。
特に街中で、黒い傘が変色しているおじさま方をよく見かけますよね。
色あせによって傘の生地が痛んでしまうし、使うのも恥ずかしいような見た目になっちゃいます。
購入した折りたたみ傘は日陰で乾かして、購入時の状態をなるべく長持ちさせたいですね。
まとめ
今回ご紹介した商品は3点でした。
気になる折りたたみ傘は、ありましたか?改めてご紹介します。
・どちらかというと長傘派。折りたたむ作業がどうしてもダメ
・傘は1本にまとめて、天気を気にせず使いたい。
・いつ雨が降ってもいいように、常にバッグに入れておきたい。
やはり、安い折りたたみ傘は、それなりの耐久性と機能性です。
1つ良いモノを買って、修理をしながら長く使うほうが、結果的にお財布に優しくなりますよ。
ぜひ一度、機能性が高い折りたたみ傘を使ってみてください!
無駄な出費は無くして、これからは必要最低限なミニマルライフを過ごしましょー。
以上、もえでした!